髪の毛は、頭皮に生えている毛です。
個人差はありますが、10万本から13万本程度生えています。
太さも様々で、1つの毛穴から1本から3本程度生えています。
色も、個人個人のメラノサイトが作り出すメラニンの色が違うため、黒い人もいれば、赤っぽい人もいます。金髪の方もいます。
癖の度合いも奇人差があり、現代人は、癖が強くなってきている傾向にあります。個人的には進化の1つだと思っています。

 

髪の毛

 

今生えて見える部分の髪の毛は、過去に誕生した髪の毛が、押し出されてきているものです。金属や、例えば麻薬などを使った人は、ここに閉じこまれているため、おまわりさんの検査の1つになります。逃れられないですね。

 

よってカラーやパーマで傷んでしまうと、ほとんど治らないです。というか完全には治らないですね。
抜けては生えることを繰り返していますが、髪の毛を良くしようと思ったら、毛根の栄養などの状態が良くないとだめですね。
過度なダイエットなどされると、髪の毛の状態や肌の状態がみるみる変わっていきます。1か月から4ヵ月ほどで変わるでしょう。

 

髪の毛

 

あなたの髪の毛の根元の方は、上記の写真のような状態になっています。
髪の毛を輪切りにしてみるただ遺体が3層になっています。細い場合は2層の場合もあります。欧米人もあまり毛髄がないといわれます。
中心部が、毛髄、その外にもう皮質、一番外側が、毛小皮(キューティクル)になります。

 

髪の毛のもとには、毛母細胞というものがあり、毛細血管から栄養をもらって成長しています。
帯磁は個人差がありますが、誕生してくる時点で、髪の毛が生えています。
誕生約1年後には、全ての毛が生え変わるといいます。これは新しい髪の毛と交換が行われる生理的現象ですから、心配する必要はありません。

 

1日0.3から0.4ミリくらい伸びます。頭頂部の方が伸びるのが早いといわれます。

トップへ戻る